メロウガイストにメロメロ!

主に遊戯王、たまに他のことも書きます。メロウガイストたそ~

【遊戯王 考察】今日も良い「天気」!


f:id:kiribosisama:20170723004341j:image


f:id:kiribosisama:20170723004351j:image


f:id:kiribosisama:20170723004411j:image


f:id:kiribosisama:20170723004425j:image


f:id:kiribosisama:20170723005109j:image


f:id:kiribosisama:20170723005139j:image


f:id:kiribosisama:20170723005159j:image


f:id:kiribosisama:20170723005229j:image

 

※明日=8月11日

 

 

 

ということで、スピリット・ウォリアーズで登場する新テーマ「天気」について考察していきます!

 

 

 

気になるの~「天気」~♪

 

ノーテンキ♪ノーテンキ♪僕たちのー天気~♪

「天気」を「知る」から「know 天気」! Yeah!

 

 

 皆さんもこの記事を読んで「ノー天気」になっていってくださいな。

 

天気はスピリットウォリアーズで登場するカテゴリ。モンスターは天使族で統一されており、以下の共通効果を持っています。

 

(X):フィールドのこのカードが「天気」カードの効果を発動するために除外された場合、
次のターンのスタンバイフェイズに発動できる。
除外されているこのカードを特殊召喚する。

 

 

まだ裁定が出ていないので断言はできませんが、除外されている間は破壊されないらしいので《神の通告》などで効果の発動を無効にされても帰還は可能ということになります。

このため、「発動を無効」系の制圧には比較的強いと言えるかもしれません。

 

しかし天気モンスターは元々自身を除外する効果はもっていないため、永続魔法・罠によって効果を付与して上記の効果に繋いでいく、というのが大雑把な戦術です。

 

このため、天気モンスターには天気永続カードの発動をサポートする効果が与えられています。

 

 

 

まあとりあえずカードを見ていきましょう。

 

 

 

天気モンスター

 

 

  • 《雨天気ラズラ》 


f:id:kiribosisama:20170724232618j:image

効果モンスター
星3/水属性/天使族/攻1200/守1400
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
手札から「天気」魔法・罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):フィールドのこのカードが「天気」カードの効果を発動するために除外された場合、
次のターンのスタンバイフェイズに発動できる。
除外されているこのカードを特殊召喚する。

 

特殊召喚した際に手札から「天気」魔法・罠を置けます。

雨にはおしとやかなイメージがつきものですが、このモンスターも雨モチーフ故か随分控えめな効果になっています。

 

特殊召喚した」という発動条件は自身の(2)によって容易に満たすことができますが、肝心の除外をするためには天気魔法・罠が必要なので(1)とはチグハグな印象。

そもそも天気魔法・罠は普通に手札から発動できるので、こいつの特殊召喚を待つ意味はあまりないように思われます。

 

しかし全く利点がないわけではありません。

 

まず一点は、「表側表示で置く」という効果なので魔法・罠を発動せずに場に出すことができます。

つまりどういうことかと言うと、発動を行わないため《ナチュル・ビースト》などに無効にされることがありません。

しかも《曇りの天気模様》を置いてナチュビの攻撃力を半分にすると、丁度このモンスターで戦闘破壊できます。

つまりこいつはナチュビメタ!(適当)

 

もう一つの利点は、自分のドローフェイズでドローした《雷の天気模様》をスタンバイフェイズにすぐ置けることです。

モンスター除去効果をもつ雷模様ですが、戦闘を介する上にトラップカードなのでややタイムラグが気になります。

それを多少なりとも改善してくれるのは嬉しいポイントではないでしょうか。

 

とはいえ、やはり使いやすさでは圧倒的に《雪天気シエル》に分があるため、どうしても天気モンスターの嵩増しという意味での採用になってしまうかもしれません。

 

一応、水属性なのでレベル3チューナーを別途用意すればドゥローレンが出せるという利点があるようなないような。

ドゥロで天気魔法罠バウンスして…してどうするんでしょう?

カードの位置を変える位しか使い道がないような…

 

 

 

  • 《雪天気シエル》 


f:id:kiribosisama:20170724232548j:image

効果モンスター

星3/地属性/天使族/攻 0/守2200
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「天気」魔法・罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):フィールドのこのカードが「天気」カードの効果を発動するために除外された場合、
次のターンのスタンバイフェイズに発動できる。
除外されているこのカードを特殊召喚する。

 

召喚時にデッキから天気魔法・罠を置くことができます。

 

エアーマンというかサファイアペガサスというか、とにかく万能サーチ(?)を行う強力なモンスターです。間違いなく天気デッキの主力となるでしょう。

正に「雪は豊作の端」というやつですね。シエルを出せば出すほど良い結果(豊作)に近づくと。

 

強いことが分かりきっているので特に言うべきことが見当たりません。

 

一応、召喚時効果なのでバウンスして再利用するという手もありますね。

種族が統一されたカテゴリーなので《アカシック・マジシャン》は使いやすいと思います。

 

気を付ける点があるとしたら攻撃力が低いことでしょうか。仮に《曇りの天気模様》を持ってきたとしても何も戦闘破壊できません。

幸い守備力は高めなので、できるだけ早く除外することを心掛けると良いでしょう。

 

 

 

  • 《雷天気ターメル》 


f:id:kiribosisama:20170724232517j:image

効果モンスター
星3/光属性/天使族/攻1700/守 0

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示の永続魔法・永続罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。デッキから「天気」魔法・罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):フィールドのこのカードが「天気」カードの効果を発動するために除外された場合、 次のターンのスタンバイフェイズに発動できる。 除外されているこのカードを特殊召喚する。

 

永続カードを天気魔法・罠に変換する効果を持っています。

これはなかなか面白い効果。

 

気軽にコストにできる永続魔法ですと、《ドンサウザンドの契約》や「真竜」魔法などがパッと思い付きます。

炎舞もいいかもしれませんね。特に天キ。

「天気」だけにってか?HAHAHAHA!!

 

また、永続カードを能動的にどかす手段として考えるならロックカードとの併用も視野に入ります。

勅命は流石に無理がありますが、スキドレならばコストで除外して発動する天気の効果も阻害しないため、相性は悪くないのではないでしょうか。

 

しかし、天気カードを張り替えるだけでも十分な柔軟性を発揮するため、無理をして上記のようなコンボを狙う必要はありません。

同名カードを入れ換えるだけでもカード位置の変更とデッキ圧縮を行えるため、見た目より腐ることは少ないでしょう。

 

また、ステータスに目を向けると守備力0の光属性レベル3なので、カメンレオンで釣ってアークミカエルになれます。

ブリリアンフュージョンはターメルを墓地に送りながら永続魔法を残し、召喚権も増やしてくれるので合わせて使ってみても面白いかもしれません。

ブリリアント+ターメル+カメンレオンでアークミカエル、ターメル、任意の天気魔法・罠という場になります。(あんまり強くなさそう…)

 

 

 

  • 《虹天気アルシエル》 

 
f:id:kiribosisama:20170724232906j:image

リンク・効果モンスター
リンク3/光属性/天使族/攻2400
【リンクマーカー:左下/下/右下】
「天気」モンスター3体
(1):このカードのリンク先の「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。
●魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを除外して発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(2):相手がモンスターを特殊召喚する際に、リンク召喚したこのカードを墓地へ送って発動できる。
その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。
(3):フィールドのこのカードが「天気」カードの効果を発動するために除外された場合、
次のターンのスタンバイフェイズに発動できる。
除外されているこのカードを特殊召喚する。

 

天気専用のリンクモンスターです。

天気永続魔法・罠のように、リンク先の天気モンスターに効果を付与することができます。

 

付与する効果は万能カウンター。

更に、この効果で止めることができない「チェーンブロックを作らない特殊召喚」は自身の(2)によってカバーすることができるため、非常に強烈な制圧体制を敷くことができるでしょう。

 

しかし一方で、明確な弱点がいくつもあるカードでもあります。

 

まず一点は、天気の展開力の低さ故の出しづらさ。

天気モンスターは除外、帰還を繰り返す性質上場もちは良い方ですが、展開効果を持つモンスターがいないため1ターンに1体しか場に増やすことができません。

このため、アルシエルを出すのに単純計算で最低3ターンはかかってしまいます。

しかもアルシエルは他の天気モンスターがリンク先に存在しなければ真価を発揮できないため、活躍させるには更に1体の展開が必要です。

勿論《ライバル・アライバル》などによる展開補助は可能ですが、カテゴリーの自然な動きで出しづらいというのは少し厳しいものがあります。

 

次に、(2)のコストが除外ではなく墓地送りだという点。

仮に「除外して発動」だったならば(3)で帰還できたのですが、これが不可能です。

帰還できてしまったら強すぎると考える人もいるかもしれませんが、この効果の発動条件としてアルシエルはリンク召喚されたものでなければならないとされています。

このため、帰還できていたとしても(2)を再び発動することはできません。

更に、後述しますがリンクマーカーの向きの関係上、帰還したアルシエルはほぼバニラに成り下がります。

これらから考えると(2)は除外コストで発動できても良かったのではないか、というのが私の意見です。

 

3つ目は、一度場を離れてしまうとバニラ同然になってしまうという点。

アルシエルも天気モンスターの共通効果である帰還能力を持っているのですが、自身の性質上いくつか問題が発生します。

 

まず、当然ながらアルシエルが除外されている間(1)の効果は天気モンスターから失われます。

また、除外されたリンクモンスターは帰還する際メインモンスターゾーンに特殊召喚されます。つまり、下三方向にしかマーカーが向いていないアルシエルの(1)は帰還後に全く意味を成しません。

つまり、アルシエルを除外したら(1)による効果は完全に消失します。

このため、アルシエルを除外するのはあくまで最終手段として考えるべきです。

 

 

アルシエルは簡単に言ってしまえば「使えれば強い」という部類のカードです。

恐らく世間では《オルターガイスト・プライムバンシー》と同じくらいの評価で落ち着くでしょう。

 

「朝虹は雨、夕虹は晴れ」とも言いますように、序盤に無理をして出すのではなく、戦局が煮詰まってきた終盤に切り札として投入するのが賢い使い方ではないでしょうか。

 

 

 

 

 

天気魔法

 

  • 《雨の天気模様》 


f:id:kiribosisama:20170724232159j:image

永続魔法
(1):「雨の天気模様」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードと同じ縦列の自分のメインモンスターゾーン及びその両隣の自分のメインモンスターゾーンに存在する
「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。
●このカードを除外し、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

天気モンスターに魔法・罠をバウンスする効果を付与します。

全ての「天気」永続魔法・罠に言えることですが、効果を付与できるモンスターの位置が指定されているのでカードの配置には注意が必要です。

 

用途はほとんど《サイクロン》などと同じですね。

相手エンドフェイズに発動して疑似エンドサイクをするのが有効でしょう。

 

破壊ではないので直接的なアドバンテージは取れませんが、バウンスならではの利点も存在します。

例えば、「真竜」永続魔法・罠の(2)にチェーンしてバウンスすればリリースコストを減らして相手の目論見を崩すことができます。

破壊ではないためこちらの永続カードが破壊される恐れもなく、「真竜」永続魔法・罠の効果には同名ターン1制限がかかっているので、バウンスしたカードをそのターン中に再び利用されることもありません。

 

少し控えめな効果な気はしますが、何度も発動できることを加味するとこれで良い調整かもしれませんね。

 

 

 

  • 《曇りの天気模様》 


f:id:kiribosisama:20170724232249j:image

永続魔法

(1):「曇りの天気模様」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードと同じ縦列の自分のメインモンスターゾーン及びその両隣の自分のメインモンスターゾーンに存在する
「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。
●このカードを除外し、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターの攻撃力は半分になり、直接攻撃できる。
この効果はダメージステップでは発動できず、相手ターンでも発動できる。

 

モンスター1体の攻撃力を半分にし、直接攻撃を可能にさせる効果を付与します。

 

 使い方は大きく分けて二通り。

相手モンスターの攻撃力を下げて戦闘破壊を狙うか、自分モンスターでダイレクトアタックするかです。

 

しかし、相手モンスターの打点を下げるのに天気を1体除外し、攻撃する用のモンスターを更に用意しなければならないため、《雷の天気模様》と比べると少し見劣りする気がします。

こちらは手札に戻したくないモンスター、エアーマンの様な召喚時効果をもったモンスターやペンデュラムモンスターなどを狙うのが良いでしょう。

 

 

 

 

天気罠

 

  • 《雷の天気模様》 


f:id:kiribosisama:20170724232126j:image

永続罠
(1):「雷の天気模様」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードと同じ縦列の自分のメインモンスターゾーン及びその両隣の自分のメインモンスターゾーンに存在する
「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。
●このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に、このカードを除外して発動できる。
その相手モンスターを持ち主の手札に戻す。

 

天気モンスターが全員鬼畜モグラと化します。今更この強さについて説明する必要はないでしょう。

戦闘を介する必要があるものの、「対象を取らないバウンス」という非常に強力な除去効果であり、多くの耐性をすり抜けることができます。

 

ガイザー?対象に取られない?ふーん。

タケシ?戦闘破壊されない?ふーん。

ベエルゼ?効果でも破壊されない?ふーん。

 

しかしダメステ前にサイクロンなどで割られてしまうと返り討ちにされてしまうので注意が必要。

 

また、オーロラ模様も同じですが、このカードは効果の発動タイミングが限定されているので、天気モンスターをフリーチェーンで場から離脱させることは不得手です。

確かに効果は強力ですが、天気模様を置く順番は少し考えた方が良いかと思われます。

 

 

 

  • 《オーロラの天気模様》 


f:id:kiribosisama:20170724232059j:image

永続罠
(1):「オーロラの天気模様」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードと同じ縦列の自分のメインモンスターゾーン及びその両隣の自分のメインモンスターゾーンに存在する
「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。
●カード1枚のみが自分または相手の手札に加わった時、このカードを除外して発動できる。
手札に加わったそのカードを除外し、そのプレイヤーはデッキから1枚ドローする。

 


f:id:kiribosisama:20170724140403j:image<太陽剣・オーロラプラズマ返し!


f:id:kiribosisama:20170724140630j:image


f:id:kiribosisama:20170724140654j:image


f:id:kiribosisama:20170724141742j:image


f:id:kiribosisama:20170724141800j:image

(虹も天気ではない)

 

 

 小さい《トリックスター・リンカーネイション》の様な効果。

サーチしたカードを潰すことができますが、手札増減は0なので微妙といえば微妙。

使い回せるリンカーネイションと言えば聞こえは良いですが…

 

これは実際に使ってみないと勝手がわかりませんね。

天気カードの中では貴重な妨害手段なので案外使う機会は多いかもしれません。

 

 

 

 

 天気の動き

 

【天気】の動きをざっくり説明しますと、

 

  1. 天気モンスターで天気永続カードを集める
  2. 天気永続カードで天気モンスターに効果を与えながら戦う

 

これだけです。実にシンプル。

 

永続カードを置く優先順位ですが、曇り模様が最も緩い条件で天気モンスターを除外できるため、最初に置くと良いかと思われます。

 

あとは臨機応変に戦ってください(投げやり)

 

 

 

構築

 

現状数が少なすぎるのでモンスターは全てガン積み。

天気魔法罠は被ると弱いしサーチが多いので各2あれば足りるかな?

 

とにかくシエルを早く握りたいので、中盤以降腐るのを覚悟で強謙を入れるのもありかもしれません。

あとは羽箒などに弱すぎるのでスタロや大革命返しなんかも良さそう。

 

WWを混ぜるのも面白いですね。

エクストラをあまり使わなさそうなので、召喚権を残して気軽にクリスタルを立てられるのは助かります。

また、クリスタルの弱点である強脱や通告などの罠を雨模様で発動させづらくすることができるのでなかなか親和性がありそうです。

 

他には、月並みですが壊獣を入れて雷模様でバウンスしたりとか、曇り模様でエアベルンやタケシにダイレクトアタックさせてハンデスしたりとかですかね。

 

ジャンクチェンジャーなんかを入れてシンクロを狙ってみるのもまた一興。

ラズラとドゥローレン、シエルとナチュビ、ターメルとアークミカエルってとこでしょうか。

 

ネタに走りたい人は宝玉獣とハモンとバッドエンドクィーンドラゴンを入れよう!

天変地異やウェザーレポート、晴天の霹靂とか雲魔物とかもテーマに沿ってていいんじゃないかな(適当)


f:id:kiribosisama:20170724232934j:image


f:id:kiribosisama:20170724233213j:image<俺たちも仲間に入れてくれよー

 

 

 

天気予報

 

多分まだモンスターと魔法罠各1枚くらいは新規があると思います。

展開補助効果があるとアルシエルが出しやすくなって嬉しいんですが、、

 

ここまで雨雪雷虹、曇りオーロラと来ているので、残りはやはり「晴れ」じゃないですかね?

それとも斜め上で「霧」ってのもありえるかもしれませんね~

 

 

 

天気を操る能力ってのは漫画アニメだと強キャラ感がありますがこのテーマはどうなるでしょうか。

現段階では少なくとも環境に入るレベルの強さではなさそうです。

イラストはふわふわして可愛いので残りの新規に期待ですね。

 

ではまた(^-^)/

 

 

ぷよテト(3ds)買ってきたよ~

皆さんこんにちは中敷きです!

 

最近何故かテトリス熱が凄くてですねー

我慢できずに買ってきちゃいました!


f:id:kiribosisama:20170721190136j:image

 

おっと、皆さんが何を言いたいかはわかりますよ?

 

今更すぎる!

 

まあごもっとも。

今まではずっとvitaでぷよテトやってたんで3ds版は買ってなかったんですが、vitaのオンラインにあまりに人がいないので任天堂鯖に行こう!と思って、やっとこさ重たい腰を上げたというわけです。

 

 

ということでストーリーもそこそこに、早速リーグ戦(レーティング)に潜ってきました!

 

現在の戦績はこんな感じ↓

f:id:kiribosisama:20170721190652j:image

 

_人人人人人人_
> 45連勝 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

 

いやはやなんとも。

数字だけ見るとバカみたいに強く見えますが、一応言っておくとレートが低いので対戦相手が弱いだけです。(失礼)

 

流石にこのレート帯相手には自滅以外で負ける要素がほぼないですね。

半分位のプレイヤーは開幕DT砲から適当にテトリス連打で潰れますし、そうでなくてもこっちは掘ってるだけでほぼ死にません。(たまに向こうの穴の位置が良すぎて死ぬことはある)

 

ただ、こんなレート帯でも稀にやたら強い人が混じってることがあるので気は抜けません。

こっちがアルバトロスSPを組んでドヤってたら向こうも同じスピードでアルバトロス撃ってきたときは結構ビビりましたwww

 

 

とりあえずの目標はこのまま50連勝までいくことと、リーグをワールドスターAまで上げることですねー

頑張ります!(°∀°)

 

ではまた!

40ライン更新したぞおおおおお!!

イェーイ!オニスズメ

 

テトリス40ラインの自己記録を久しぶりに更新しました!嬉しい!

 

 


f:id:kiribosisama:20170719173029j:image

 

記録は56秒46でした!

これが早いのか遅いのかはよく分からないですが、自分的にはかなり頑張ったと思います。

 

ちなみに、これ写真を見てわかる通りぷよテトのvita版でやってるんですよね。

vitaだとリーグに行きたくてもオンラインに人がいなくてマッチングしない(T^T)

 

 

当面は40秒台目指してまだ頑張ろうと思います!

ではまた!

 

 

 

【遊戯王】コンボメモφ(..)

※随時更新

 

 

はーい皆さんこんにちは。

 

この記事は「こんな動きするデッキ作りたいな~」っていう感じのアイディアみたいなものになります。

 

自分用のメモも兼ねていますが、デッキ作りに詰まった時とかの助けにでもなれば幸いです。

 

 

 

  • サモプリ+壊獣+簡易融合+手札コスト

 

  1. 壊獣出す(除去①)
  2. 簡易からサウサク出す(除去②)
  3. サモプリ召喚。コスト捨てて終末特殊召喚。効果でデストルドー墓地に。
  4. サモプリとサウサクでアカシックマジシャンをリンク召喚。壊獣バウンス
  5. また壊獣出す(除去③)
  6. 終末対象にデストルドー蘇生。2体で月華竜シンクロ召喚。壊獣バウンス
  7. またまた壊獣出す(除去④)

 

最終盤面:アカシック+月華竜

副産物:壊獣×3,サウサク×1

 

 アカシックマジシャンの使い方模索シリーズその①

 

やや手札消費が荒いですが、リリース×3に装備×1の除去でどんな布陣でもぶち抜きます。

 

爽快感凄そう(KONAMI)

 

 

 

 

  • リバースリユース+シュラ(+墓地にチュウボーン+レベル3リバースモンスター)

 

  1. リバースリユースでチュウボーンとレベル3のリバースモンスター(仮にシャドールヘッジホックとする)を相手の場にセット
  2. シュラ召喚。チュウボーンを攻撃
  3. チュウボーン効果でトークン×3特殊召喚
  4. シュラ効果でゲイル特殊召喚
  5. メイン2でトークン×2をリンクスパイダー経由でアカシックマジシャンに。
  6. アカシック効果でヘッジホック手札に
  7. 残ったトークンとゲイルで虹光の宣告者シンクロ召喚
  8. シュラと虹光で深淵エクシーズ。
  9. 深淵効果で虹光を取り除き、クラウソラスの影霊衣サーチ
  10. クラウソラスで反魂術サーチ
  11. ヘッジホックリリースしてクラウソラス儀式召喚

 

最終盤面:アカシック+深淵+クラウソラス

副産物:なし。メイン2での展開

 

 

 アカシックマジシャンの使い方模索シリーズその②

 

チュウボーンとヘッジホックは影依融合一枚で墓地に揃うので案外簡単に準備できます。

また、シュラからのリクルートをヴァーユに変えればスターダストウォリアーなどに派生することが可能です。

 

ポイントはチュウボーンがトークン精製+破壊対象の二役を果たしているところですね。

シュラに限らず、他の戦闘破壊トリガーにも応用が効くので色々試せて楽しいです。

 

 

 

 

  • レッドリゾネーター+終末の騎士

 

  1. レッドリゾネーター召喚。効果で終末の騎士を手札から特殊召喚
  2. 終末の効果でデストルドーを墓地に
  3. デストルドー効果で終末を対象にして自身を蘇生
  4. レゾネと終末でレッドライジングドラゴンをシンクロ召喚
  5. ライジング効果でレゾネを蘇生
  6. ライジングとデストルドーでアビス

 

最終盤面:アビス+レゾネ

副産物:ライフ6100

 

ライジングの登場でレゾネとレベル4からスカーライトが簡単に出せるようになりましたが、そこに終末とデストルドーを混ぜ混むことでアビスまで繋げられるようにもなりました。

 

ちなみに、レゾネの効果で回復してデストルドーのコストを和らげるという微妙なシナジーも発生しています。

デストルドーで半分払ってから2100回復するのでライフは6100。本当に微妙。

 

 

 

 

 

  1. ドゥクス召喚。効果でファランクス装備して特殊召喚
  2. ファランクスリリースしてミスティル特殊召喚
  3. ミスティル効果でファランクス装備して特殊召喚
  4. ファランクスとドゥクスでガジャルグをシンクロ召喚
  5. ガジャルグ効果で幼怪鳥をサーチ、そのまま捨てて特殊召喚
  6. ガジャルグとミスティルでアトゥムスをエクシーズ召喚
  7. アトゥムス効果でレダ特殊召喚
  8. レダメ効果でガジャルグ蘇生
  9. ガジャルグ効果でガスタグリフをサーチ、そのまま捨ててグリフをリクルート
  10. ガジャルグとアトゥムスでアカシックマジシャンをリンク召喚
  11. アカシック効果でレダメを手札に戻す
  12. 幼怪鳥とグリフでフォノンドラゴンをシンクロ召喚
  13. フォノンを除外してレダ特殊召喚
  14. レダメ効果でガジャルグ蘇生
  15. ガジャルグ効果で妖怪鳥墓地へ。そのまま特殊召喚
  16. ガジャルグと妖怪鳥でクリスタルウィングをシンクロ召喚

 

最終盤面:アカシックマジシャン+レダメ+クリスタルウィング

 

 

アカシックマジシャンの使い方模索シリーズその③。

 

ゼピュロスの代わりにアカシックでレダメをバウンスするルートを探したらこんな感じになりました。

お陰でガスタグリフというノイズが混じり、幼怪鳥が2枚必要になってしまいましたが…

 

しかしドラグニティにグリフはギリギリ「あり」だと思います。

ガジャルグで好き放題捨てられますし、渓谷のコストにもできるので腐ることは少なそうです。加えて、同名リクルートができるので事故率も比較的低いんじゃないでしょうか。

一緒にイグルを入れておけばガジャルグからパワツ出して神槍ヴァジュランダも狙いにいけますしね。

 

ただ、パワツをどかさなければヴァジュランダが出せないので従来のように軽々ワンキルとはいかなくなってしましました。

指定なしモンスター2体で下向きのマーカーを持ったリンクが出るのを待ちましょう。

 

 

シリーズ①と同じく、壊獣をバウンスして2度使えることが最大の利点です。

というか壊獣と併用しないならこんな回りくどい展開をする必要は全くありません。

①と違って出した壊獣はクリスタルウィングで処理できるのがナイス。

 

しかしアカシック(1700)+レダメ(2800)+クリスタルウィング(3000)で合計7500なので、僅かにワンキルに届かないのがもどかしい点ではあります。

バーン効果を持ったリンクモンスターが出れば解決するのですが…

 

 そういえばこれを書いてて気付いたんですけど、ドラグニティはガジャルグゼピュロスのお陰で邪魔になったアトゥムスをレダメで除外してエクストラモンスターゾーンを空けられるのが便利ですね。

同じように展開途中でエクシーズを利用する聖刻や聖刻リチュアなんかにはない、ドラグニティ独自の強みだと思います。

 

 

 

 

  • 慧眼の魔術師+魔術師+調弦の魔術師

 

  1. 魔術師と慧眼をスケールにセッティング。慧眼効果でスケールを揃える
  2. エクストラから慧眼、手札から調弦をペンデュラム召喚
  3. 調弦効果でレベル4魔術師(黒牙とする)リクルート
  4. 慧眼と黒で星刻の魔術師をエクシーズ召喚
  5. 星刻効果でドクバサーチ
  6. ドクバ通常召喚。効果で慧眼サーチ
  7. 調弦と星刻でアカシックマジシャンをリンク召喚
  8. アカシック効果でドクバを手札に戻す

 

最終盤面:アカシックマジシャン

 

 

アカシックマジシャンの使い方模索シリーズその④

 

アカシックマジシャンでドクバの使い回しを狙います。もちろん壊獣も。

慧眼で賤竜の魔術師をもってきて調弦を手札に戻せば、返しのターンに羽箒を喰らってもドクバからスケールを再度揃えながら展開できます。

魔術師はサーチが異常に充実しているので結構な安定度で行えるのもこの展開の1つの強み。

 

欠点は防御が薄すぎることですね。

アカシック棒立ちは返しのターンにワンキルされても仕方ないレベルに貧弱な布陣なので、罠とかで補ってやりましょう。

 

アカシックは邪魔になった星刻をどかしながら+αの仕事をしてくれるので魔術師には結構相性が良いと思ってます。

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

気付いたらアカシックマジシャン絡みばっかりになってしまいました…

アカシックはやっぱり壊獣バウンスを狙うのが丸いですね。

 

 

またなんか思い付き次第追記していくので、暇なときにでもまた覗いてみて下さい!

 

ではまた!

 

 

 

~以下追記分~

 

 

 

 

  1. マーレラで相手ターンにおジャマデュオを墓地に送る
  2. 自分のターン。デュオを除外しておジャマ2体リクルート
  3. おジャマ2体でバージェストマオパビニアをエクシーズ召喚
  4. オパビニア効果でレアンコイリアサーチ
  5. レアンコイリア発動。効果でデュオを墓地に戻す。チェーンしてマーレラ特殊召喚
  6. デュオを除外しておジャマ2体リクルート

 

最終盤面:任意のおジャマ2体+オパビニア+マーレラ

 

 

おジャマを2体リクルートできる《おジャマデュオ》を《バージェストマ・レアンコイリア》で再利用してエクシーズ、リンクを立てていきます。

デュオは墓地に送られたターンには発動できませんが、墓地に戻されたターンには再び発動することができることに注目。

 

レアンコイリア発動がおジャマデュオを墓地に落とすのに利用したマーレラの蘇生トリガーとなっており一石二鳥です。

バジェでもあまり使われないレアンコイリアの、珍しく有用な使い道だと思います。

 

この後の展開はお好みでどうぞ。

もう1枚バジェを握っていればデコード+古狸三太夫とかにもなります。

 

 

 

 

  • 影依融合+真実の名

 

  1. 影依融合でデッキのバックジャックとビーストを素材にしてミドラーシュを融合
  2. チェーン1ビーストチェーン2バックジャックで効果発動
  3. バックジャックでデッキトップを操作してビーストでドロー。
  4. 真実の名発動。バックジャックで確認したカード名を宣言してオベリスク特殊召喚

 

最終盤面:ミドラーシュ+オベリスク

副産物:2ドロー

 

 

オベリスクを入れたシャドールとしては【素早いシャドール】が有名です。

あちらはリリースを用意してオベリスクアドバンス召喚を狙うデッキですが、ファルコンをリリースに使ってしまうことや、そもそも素早いを混ぜなければならない点、何よりアノマリリスがあまり役にたたないという弱点があります。

 

これに対し、上記の動きはミドラーシュを出しながら消費なしでオベリスクリクルート可能です。

召喚権も残しているため、ビーストの代わりにヘッジホッグを落としてシャドールをサーチし、それを召喚してオベリスクの効果にも繋げることができます。

 

バックジャックは真実の名だけでなくシャドールとも相性がなかなか良く、ビーストと合わせることで疑似強謙となります。

 

 

 

 

  • 竜の渓谷+ゼピュロス+魂のカード

 

  1. 渓谷効果でゼピュロス切ってデストルドーを墓地に。
  2. ゼピュロス効果で渓谷をバウンスして蘇生。400ダメージ受ける。
  3. ゼピュロス対象にデストルドーを蘇生。ライフ半分払う。
  4. デストルドーとゼピュロスでガイザーをシンクロ召喚
  5. ガイザー効果で自身と相手のカード1枚破壊。オトシオヤリクルート
  6. オトシオヤ効果でトークン×3生成。トークン1体とオトシオヤでアクセルシンクロンをシンクロ召喚
  7. アクセル効果でジェットシンクロン落としてレベル6に。
  8. トークン2体とアクセルでスカーライトをシンクロ召喚。効果でいっぱい破壊。
  9. 魂のカード発動。このときライフは(8000-400)÷2で3800。ダムドサーチ。
  10. ボチヤミサンタイ。ダムド特殊召喚して3枚破壊。
  11. 渓谷切ってジェットシンクロン蘇生。スカーライトとでアビスをシンクロ召喚
  12. もう一回ダムドで破壊。

 

最終盤面:アビス+ダムド

副産物:ガイザー1破壊+スカーライト破壊+ダムド4破壊

 

魂のカードでダムドをサーチしたかっただけ。

いっぱい破壊できるなかなかのオシャレムーヴ。

 

 

 

  • 大樹海+共鳴虫

 

  1. 共鳴虫が戦闘破壊されダンセルサーチ、共振虫リクルート
  2. 共振虫が戦闘破壊されジャイアントワームとオオアリクイクイアリサーチ
  3. 共振虫を除外してジャイアントワーム特殊召喚
  4. 共振効果でホーネット墓地に
  5. ダンセルショウカン
  6. ホーネット装備して相手カード1枚破壊。センチaリクルート
  7. センチa効果でホーネット装備して相手カード1枚破壊。キャリバーサーチ
  8. キャリバーをダンセルに装備
  9. 樹海とウィービルを墓地に送ってオオアリクイクイアリを特殊召喚。効果で相手の魔法罠1枚破壊
  10. ダンセル効果でセンチbリクルート
  11. センチb効果でホーネット装備して相手カード1枚破壊。ギガウィービルサーチ
  12. センチabでブレソxyz
  13. ギガウィービル効果でダンセルに装備
  14. ブレソ効果でギガウィービルと相手カード1枚を破壊。
  15. ギガウィービル効果でギガウィービル特殊召喚。ダンセル効果でギガグリオルリクルート
  16. ブレソ+ギガウィービル+ジャイアントワームでデコードトーカーリンク召喚
  17. ギガグリオルとオオアリクイクイアリでヴォルカザウルスxyz。効果で相手モンスター1体破壊
  18. ヴォルカにガイドラを重ねる

 

最終盤面:デコードトーカー+ガイドラ+ダンセル

副産物:相手カード4枚破壊+魔法罠1枚破壊+モンスター1体破壊(バーン付き)

 

まだまだ破壊だー!!

ヴォルカで破壊したモンスターの攻撃力が1100以上ならワンキルです。ジャイアントワームの代わりにダンセルをデコードの素材にしておけば200以上でワンキル。

破壊耐性を持ったモンスターがいる場合はヴォルカの代わりにエクサスタッグを出しましょう。

問題はそんなに相手フィールドにカードがあるのかということなんですが…

 

たまにはリクル昆虫にインゼクを混ぜるのもいいかもしれません。

 

 

 

  1. オッドアイズシンクロン召喚。効果でミラージュ吊り上げ。
  2. ドッペル特殊召喚。ドッペル+オッドアイズシンクロンでフォノンドラゴンをシンクロ召喚。ドッペルトークン×2生成
  3. フォノンとミラージュでツイントライアングルドラゴンをリンク召喚。

 

最終盤面:ドッペルトークン×2+ツイントライアングルドラゴン

 

ツイントライアングルでチューナーを吊ってなんやかんやしたい。

オッドアイズシンクロンにはまだまだ練る余地あり。

シャドール新規!《サブテラーマリスの妖魔》

皆さんこんにちは!

 

少しばかり気が早いですが、今回はEXTRA PACK 2017で登場する例のカードを見ていきたいと思います!

 

 

  • 《サブテラーマリスの妖魔》 


f:id:kiribosisama:20170715181338j:image

リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/幻竜族/攻2000
リバースモンスター2体
【リンクマーカー:左下/右下】
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は、このカードのリンク素材とした「サブテラー」モンスターの元々のレベルの合計×100アップする。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
デッキからリバースモンスター1体を墓地へ送り、手札からモンスター1体をこのカードのリンク先に裏側守備表示で特殊召喚する。
(3):1ターンに1度、このカードのリンク先のモンスターがリバースした場合に発動する。
自分のデッキ・墓地からリバースモンスター1体を選んで手札に加える。

 

どう見てもシャドール新規です。本当にありがとうございました。

 

 

サブテラーというのは海外先行テーマの1つで、上級サイクルリバースモンスターを軸に戦うという何とも珍しいデッキです。 

妖魔はそんなサブテラーのリンクモンスターなんですが、効果がシャドールと非常に相性が良いので実質シャドール新規と言っても過言ではないでしょう(適当)

 

 

指定されている素材はリバースモンスター2体。

これが一見緩いように見えて結構重いんです。

 

リバースモンスターは裏側表示での展開が多いのに対し、リンクモンスターは裏側表示のモンスターを素材にすることができません。

つまりリバーステーマとリンクモンスターは根本的に相性が悪いと言えます。(クローラーとは)

例えば、シャドールには蘇生屋のファルコンくんがいますが、セットでの蘇生なのでファルコンで他のシャドールを蘇生しても妖魔はリンクできません。こりゃ困った。

第一、リバースモンスターを表側表示で展開するのはリバース効果が使えないのでもったいない感じがします。

 

ではどうしましょうか。

答えは簡単。

 

裏側で出したモンスターをリバースさせれば良いだけです。

 

何当たり前のこと言ってんだって感じですが、結局これが一番!

リバーステーマは各々リバースさせるためのカードの1枚や2枚持っているはずなのでそれを活用しましょう。

クローラーなら《聖遺物の傀儡》、シャドールなら《堕ち影の蠢き》がありますね。

 

ですがここでも更なる問題が。

 

  • ファルコンをリバース→シャドールセット→堕ち影

もしくは

  • 相手エンドフェイズに堕ち影→ファルコンリバース→シャドールセット→次の自分のターンにシャドールリバース

 

という展開が理想なんですが、前者ではファルコンを召喚権を使わずにリバースさせる方法が別途必要ですし、後者ではファルコンの(2)を使わずに、ファルコンを相手ターンエンドフェイズにフィールドに存在させる必要があります。

 

ですので、

 

  • 相手エンドフェイズに堕ち影でファルコン落とす→次の自分ターンでファルコンリバース→別のシャドールを通常召喚

 

このルートを用いるのがベターでしょうか。

これならファルコンで蘇生したシャドールが1体残るため、妖魔の(3)に繋げることもできます。

 

これで妖魔を出す手段は完☆璧。

次は効果を利用していきましょう。

 

(2)はリバースモンスターを墓地に送り、手札からモンスターをセットする効果。

前半後半の脈絡がよくわかりませんが良い効果です。

 

リバースモンスターをデッキから墓地に送れるということは、任意のシャドールの(2)を発動できるということに他なりません。

単純に1アドですね。

 

手札から場にセットする効果は、召喚権が足りずに手札で腐っているリバースモンスターを展開することができるため、なかなか便利なんじゃないでしょうか。

上級モンスターでも問題なく特殊召喚できるため、可能なら禁忌の壺なんかをセットしたいところです。 

更に言うと、リバースモンスター以外でもセットできるので単純にブルーアイズとかを出すのに使ってもいいかもしれません。

私はこの効果でオベリスクをセットしたら(5)を踏み倒せて強いんじゃないかと思ってましたが、オベリスクは裏側表示での特殊召喚ができないらしいので無理でした。

 

と、このように(2)は非常に便利な効果なんですが、この2つの効果は恐らく一連の処理なので手札にモンスターがいなければ墓地送りもできないという点には注意が必要です。

まあ手札にモンスターが居ないなんてことは滅多にないと思いますけどね。

 

 

お次は(3)。

リンク先のモンスターがリバースした時リバースモンスターをサーチサルベージできる効果です。

サーチサルベージは優秀なんですが、リバースさせるのにはまた一苦労かかりそうですね…

 

ここまでの話だと妖魔を出すために堕ち影を使うということになっていたので、更に他にリバースさせる手段を用意しなければなりません。

流石に相手にリバースさせてもらうのを待つとか次のターンを待つのは不確定要素が多すぎて不安ですからね。

というか普通に妖魔が先に倒されて終わりです。

  

さてどうしましょうか。

太陽の書とかは論外として、何かいいものありましたっけ?

 

うーん…

シャドール…リバース…ん?

 

ハウンドがいるじゃん!!

 

 

ハウンドは効果で墓地に送られたときモンスター1体の表示形式を変更できます。

つまり、リバースさせられる!

 

おお…!

なんかよさそうですね。

ではどうやってハウンドを墓地に送りましょうか……

 

( ゚д゚)ハッ!

 

妖魔の(2)を見直してみて下さい。

デッキからリバースモンスター1体を墓地へ送り…

 

デッキから!

墓地へ送り!

 

ハウンド墓地に送れるやん!!

 

 

妖魔の(2)を発動!

ハウンドを墓地に送り手札のモンスターをセット!

処理後にハウンドの効果発動!

セットしたモンスターをリバース!

それをトリガーに妖魔の(3)が発動!!

 

 

……完璧だ。

やっぱりハウンドは要らない子やなかったんや!!

 

 

更にここでヘッジホックをリバースさせていれば、写し身をサーチしながらファルコンを妖魔で回収して相手ターン写し身でアド&アド!

 

ミドラが出るので妖魔が生き残りやすくなるのも見逃せないポイントです。

 

ファルコンが生き残れば次のターンリバースしてまた妖魔の(3)が使えますし、死んだとしても妖魔の(2)で再びハウンドを墓地に送りながらヘッジホックでサーチしたシャドールをセットすれば、それはもうキモいことになるでしょう。

 

珠ゲンガーも腰を抜かすレベルのアド。

笑いが止まりませんな!!

 

アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ

 

 

まとめ

  1. 堕ち影を使って出す!
  2. ハウンド落とす!
  3. アドアド&アド!!

 

 

 

強すぎィ!

 

出せば絶対1アド以上取れるモンスターなので、隙あらばガンガン出していくべきです。 

全盛期には絶対アド損しないマンとまで言われたシャドールですが、このカードを使えばよりアグレッシブにアドが取れるようになるでしょう。

 

それにしてもここ最近のハウンドくんの出世っぷりには目を見張るものがありますね。

アイオーンの登場で「そこそこ使える」くらいの評価にはなってましたが、ここに来て「1枚は欲しい」程度の有能になりました。

 

これからの純シャドールでは堕ち影3、ハウンド1がスタメンになりそうです。

 

 

アカシックマジシャンも妖魔も出て追い風がビュンビュン吹いているシャドール、皆使おうぜ!!

 

 

あとはネフィリムさえ帰ってくれば完璧なんだけどなぁ…

 

ではまた(^-^)/