メロウガイストにメロメロ!

主に遊戯王、たまに他のことも書きます。メロウガイストたそ~

「デッキ紹介」ー宝石の輝きー【ジェムナイト】

皆さんこんにちは。

 

今回は、以前から作ると言っていた【ジェムナイト】が遂に完成しましたので皆さんに紹介したいと思います。

 

この記事だけで全てわかるように書いてはいますが、一応前回の記事へのリンクも貼っておきます。

 

【ジェムナイト】仮組み - 遊☆戯☆王 頑張るモンスターズ

 

 

 

では早速デッキをご覧下さい。

 

 

【ジェムナイト】


f:id:kiribosisama:20170619155846j:image


f:id:kiribosisama:20170619155910j:image



f:id:kiribosisama:20170619171833j:image

 

この写真だけでは読み取れない部分もあるかもしれないので、一応レシピを文字におこしておきます。

 

 

  • モンスター27

ジェムレシス2

ジェムナイトラズリー3

オブシディア2

エメラル1

ラピス3

ルマリン3

補食植物オフリススコーピオ

ダーリングコブラ

ローンファイアブロッサム3

ブロックドラゴン1

粘糸壊獣クモグス

HCサウザンドブレード2

 

  • 魔法12

ジェムナイトフュージョン

ブリリアンフュージョン

愚かな副葬2

苦渋の決断1

大欲な壺1

ブラックホール

死者蘇生1

 

  • 罠1

ブレイクスルースキル1

 

  • エクストラ15

ミセスレディエント2

プロキシードラゴン1

MXセイバーインヴォーカー1

ゴゴゴゴライアス1

ジェムナイトジルコニア

ラピスラズリ

プリズムオーラ1

マスターダイヤ2

ブリリアントダイヤ1

パーズ1

マディラ1

 

 

 

【ジェムナイト】はこんなデッキ!

 

パワーを上げて物理で殴る!

正にそんなデッキです。

 

ジェムナイト最大の強みは《ジェムナイト・フュージョン》による連続融合であり、最大の勝ち筋はそこからのワンキルです。

 


f:id:kiribosisama:20170619203759j:image

通常魔法
(1):自分の手札・フィールドから、
「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、
自分の墓地の「ジェムナイト」モンスター1体を除外して発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。

 

(2)の効果により、墓地コストがある限り無限に回収することができるという破格の融合魔法。

もちろん融合に使用していなくとも回収は可能なため、プリズムオーラなどの手札コストに最適な上、《愚かな副葬》を擬似的なサーチカードとすることができます。

疑いの余地なく【ジェムナイト】のキーカードです。

 

 

ジェムナイトのもうひとつの強みは、ジェムナイトフュージョンによる連続融合を支えるアド回収効果を持った《ジェムナイト・ラズリー》と《ジェムナイト・オブシディア》の存在です。

 

  • 《ジェムナイト・ラズリー》 

効果モンスター
星1/地属性/岩石族/攻 600/守 100
(1):このカードが効果で墓地へ送られた場合、
自分の墓地の通常モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

 

  • 《ジェムナイト・オブシディア》 

効果モンスター
星3/地属性/岩石族/攻1500/守1200
(1):このカードが手札から墓地へ送られた場合、
自分の墓地のレベル4以下の通常モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

 

いくら融合魔法が回収できるといっても、素材が尽きてしまえばそこまで。そんな問題を解消するのがこの2枚です。どちらも融合素材とした時に墓地の通常モンスターを再利用する効果を持っており、融合素材の枯渇を防ぎます。

 

オブシディアは手札からでしか効果を発動できませんが、場に直接展開することができるためエクシーズ素材の用意やブリリアントダイヤのコストの捻出に最適です。

 

一方、ラズリーの強みはなんといってもその発動条件の緩さ。どこから墓地に送られても発動することができるので、デッキから融合する《ブリリアント・フュージョン》との相性が抜群です。

この2枚の組み合わせは出張パーツとしても人気が高く、皆さんも一度は見たことがあるのではないでしょうか。

 

 

 そんな出張として名高いブリリアンフュージョンですが、彼はジェムナイトデッキでも重要な役割を担っており、ジェムナイトフュージョンに次ぐもうひとつのキーカードとなっています。

 


f:id:kiribosisama:20170619203813j:image

永続魔法
ブリリアント・フュージョン」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時に自分のデッキから
「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体を、攻撃力・守備力を0にしてエクストラデッキから融合召喚する。
このカードがフィールドから離れた場合にそのモンスターを破壊する。
(2):1ターンに1度、手札の魔法カード1枚を捨てて発動できる。
このカードの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は相手ターン終了時まで元々の数値分アップする。

 

デッキ融合を行う融合魔法には大抵の場合厳しい発動条件が課せられているものですが、このカードにはそれが一切ありません。

融合したモンスターも、攻守こそ0になるものの効果は無効化されず、各種素材としての誓約も存在しないという強力さ。

恐らくこのデッキで最も単体のカードパワーが高いカードです。

 

 

このカードは、ジェムナイトでは専ら融合素材をサーチするために使用します。

ブリリアンフュージョン単体でも、ブリリアントダイヤを経由してラピスラズリを出すことで2枚のバニラジェムナイトをサーチすることが可能です。

 

方法は至ってシンプル。

まず、サーチしたいバニラジェムナイト2体とラズリー1体でブリリアントダイヤをデッキ融合します。このとき、ラズリーの効果でまず1枚バニラを回収。

次にブリリアントダイヤの効果で自身をリリースし、ラピスラズリ特殊召喚します。そしてラピスラズリの効果でラズリーをデッキから墓地に送り、残る1枚を回収。

これで場のラピスラズリと合わせて3枚のジェムナイトが揃うため、そこからマスターダイヤを出すことも可能になります。

 

これだけでも充分強力な動きなのですが、このカードは補食植物と組み合わせた時にこそ真の力を発揮します。

これの説明は後程、ブロックドラゴンの説明と共に行いたいと思います。

 

 

さて、ここまででこのデッキの大まかな動きは掴めましたでしょうか。

簡単に纏めますと、

 

こんな感じです。

 

 

マスターダイヤとラピスラズリ

ジェムナイトの勝ち筋は連続融合による大量展開、とザックリ説明しましたが、基本的にはこのデッキの切り札である《ジェムナイトマスター・ダイヤ》を着地点に見据えて展開していきます。

 

  • 《ジェムナイトマスター・ダイヤ》 


f:id:kiribosisama:20170619203826j:image

融合・効果モンスター
星9/地属性/岩石族/攻2900/守2500
「ジェムナイト」モンスター×3
このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる。
(1):このカードの攻撃力は、自分の墓地の「ジェム」モンスターの数×100アップする。
(2):1ターンに1度、自分の墓地のレベル7以下の「ジェムナイト」融合モンスター1体を除外して発動できる。
エンドフェイズまで、このカードは除外したモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。

 

素材はジェムナイト3体とかなり重いですが、それに見合った火力源です。

(1)はおまけ程度として、重要なのは(2)のコピー効果。コピー候補の一番は《ジェムナイト・パーズ》です。

 

  • 《ジェムナイト・パーズ》 

融合・効果モンスター
星6/地属性/雷族/攻1800/守1800
「ジェムナイト・ルマリン」+「ジェムナイト」モンスター
このカードは上記カードを融合素材にした融合召喚でのみ
エクストラデッキから特殊召喚できる。
(1):このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
(2):このカードが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

 

このように、パーズは非常に攻撃的な効果をもっていながら、その攻撃力の低さゆえに活かしきれません。

そこで、攻撃力の高いマスターダイヤでコピーしてやろうという作戦です。

しかしマスターでコピーするには墓地に用意しなければなりません。一度パーズの融合を挟むのは手間ですし、何かいい手はないでしょうか。

と、ここで活躍するのが《ジェムナイトレディ・ラピスラズリ》です。

 


f:id:kiribosisama:20170619203838j:image

融合・効果モンスター
星5/地属性/岩石族/攻2400/守1000
「ジェムナイト・ラピス」+「ジェムナイト」モンスター
このカードは上記カードを融合素材にした融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる。
自分は「ジェムナイトレディ・ラピスラズリ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
デッキ・エクストラデッキから「ジェムナイト」モンスター1体を墓地へ送り、
フィールドの特殊召喚されたモンスターの数×500ダメージを相手に与える。

 

こいつはエクストラデッキのジェムナイトを直に墓地へ送ることができ、結構な大きさのバーンまでおまけについてきます。

 

ということで、まずラピスラズリを出してからマスターを召喚し、落としたパーズをコピーして殴る。

この動きを意識して回しましょう。

 

 次は補食植物について解説します。

 

 

 

補食植物の役割

このデッキには補食植物―オフリススコーピオとダーリングコブラ、そしてローンファイアブロッサムの計8枚が投入されています。

 

こいつらの役割は大きく分けて2つ

です。

 

それぞれ見ていきましょう。

 

 

まずマーカーの確保という点。

ジェムナイトは連続融合からのビートダウンが勝ち筋であると説明しましたが、新マスタールールの施行により、これを行うためにはリンクモンスターが必須となりました。

 

ジェムナイトで使用するリンクモンスターときいて最初に思い付くのは、やはり《ミセス・レディエント》 ではないでしょうか。

ジェムナイト融合モンスターは全て地属性であるため全体強化の恩恵を受けやすく、回収効果もついているためリカバリーもききやすくなります。

 

しかしジェムナイトのみでミセスを召喚するのはなかなか骨が折れます。ここは便利な出張に頼りたいところ。

そこで補食植物セットに白羽の矢が立ったというわけです。

 

補食植物…もといオフリススコーピオは、手札を1枚切るだけでインヴォーカーを経由してミセスになることができ、かなり手軽に扱うことができます。

その上、ダーリングコブラによって融合までサーチできるとなるともうこれは入れない理由がありません。

 

このダーリングでの融合サーチが2つ目の役割ですね。

このデッキはジェムナイトとブリリアント、二種類の融合魔法によって支えられているため、この2枚を握れるかどうかは直接勝敗に関わってきます。

そのため、この内好きな方を持ってこれるというのはこの上なく有り難い効果なわけです。

 

 

このように、補食植物はジェムナイトと非常に相性が良いのです。

そのためローンファイアブロッサムも含めて、可能な限りの投入となっています。

 

 

 

影の立役者《ブロック・ドラゴン》

1枚だけこっそり入っている《ブロック・ドラゴン》ですが、実はこいつ滅茶苦茶強いんです。

 

  • 《ブロックドラゴン》 


f:id:kiribosisama:20170619203851j:image

特殊召喚・効果モンスター
星8/地属性/岩石族/攻2500/守3000
このカードは通常召喚できない。
自分の手札・墓地から地属性モンスター3体を除外した場合のみ
手札・墓地から特殊召喚できる。
「ブロックドラゴン」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの岩石族モンスターは戦闘以外では破壊されない。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
レベルの合計が8になるように、
デッキから岩石族モンスターを3体まで選んで手札に加える。

 

召喚コストはやや重たいですが、(3)を見てください。なんと同時に3体の岩石族をサーチできるんです。

そして言わずもがなジェムナイトは岩石族が中心のテーマ。これを使わない手はありません。

 

しかし1枚しか入れておらず、サーチもきかないこのカードをどうやって使いましょうか。

察しの良い方はお気づきでしょうが、このモンスターは岩石族なのでジルコニアの素材にすることができます。なので、ブリリアンフュージョンで落とします。

 

しかしこのカード、何も考えずにブリリアントで落としてもコストが足りないため、補食植物との併用が大前提です。

補食植物を先に展開しておけば、ミセスを出す過程でインヴォーカーとサウザンドブレードの地属性2体が墓地に用意されるので、ブリリアントで一緒に落としたジェムナイトと合わせてちょうど3体のコストが揃います。

 

 

ここで具体的な展開方法をご紹介しましょう。

 

まず、オフリス→ダーリング→インヴォーカー→サウザンドブレード、ついでにブリリアンフュージョンをサーチします。


f:id:kiribosisama:20170619175151j:image

 

ブリリアンフュージョンを発動、ブロックドラゴンと適当なジェムナイトでジルコニアを融合します。今回はルマリンを素材にしています。

f:id:kiribosisama:20170619175551j:image

 

墓地のルマリン、インヴォーカー、サウザンドブレードを除外してブロックドラゴンを蘇生。


f:id:kiribosisama:20170619175659j:image

 

最後にジルコニアとブロックドラゴンでプロキシードラゴンをリンク召喚し、ブロックドラゴンの効果でレベル1,2,3のジェムナイトをサーチします。

レベル3はオブシディアとラピスから、レベル4はエメラルとジェムレシスから選択できますが、ジェムレシスはジェムナイトではないので注意。


f:id:kiribosisama:20170619175841j:image

(写真載せたけどプレマがないから見辛い)

 

あとは野となれ山となれ。

ジェムナイトフュージョンを握っていれば余裕でワンキル圏内です。

 

この後の展開の一例を挙げますと、ラズリーとラピスでラピスラズリを融合、ラピスを回収。ラピスラズリでパーズを墓地に送りつつ1500バーン。

ラピスラズリとラピス、エメラルでマスターダイヤを融合。パーズを除外、効果をコピーしてして殴ります。

これで1500バーン+3700×2+1900+1400となります。さらにマスターダイヤはフレイムウィングマン効果のおまけ付き。相手は死ぬ。

 

 

ブロックドラゴンは自身もそこそこの打点をもっているため、ワンキルにも貢献してくれるのが嬉しいところ。

上記の展開に加えてこいつを出せば、マスターダイヤの攻撃力は少し下がりますが3000打点を加えることができます。

とにかくこいつが墓地にいるだけで安定感がまるで違うので、やはり9期カードだなと感じます。

 

 

余談ですが、このコンボを応用した【岩石十二獣】というデッキが一瞬だけ環境に顔を出していましたね。

あちらは確か十二獣で地属性を溜めながらミセスを出し、ブロックドラゴンから《ギガンテス》をサーチすることで、十二獣とブリリアンフュージョンから最終盤面がデコード+ランク4+タイタニックになっていた気がします。

 

 

カード内訳

さて、あらかたデッキの軸を説明したところで、各種枚数などの解説を致します。

 

まずジェムナイトですが、バニラはルマリンとラピスの2種を3積みとしました。2種に絞った理由は主に《苦渋の決断》の存在からです。

こいつらを選んだ理由は、融合先が優秀であることに他なりません。ルマリンはプリズムオーラに、ラピスはラピスラズリになることができます。

プリズムオーラはジェムナイトでは貴重な除去効果持ちであり、前述の通りジェムナイトフュージョンとも相性が良いので是非出せるようにしておきたいモンスターです。

ラピスラズリにはマスターダイヤのコピー先の確保という重要な役割があり、他にもレベル3であることやラズリーを落としての回収など、多岐に渡る活躍をしてくれます。

 

バニラ以外のジェムナイトはラズリーが3、オブシディアが2、エメラルが1、そしてジェムレシス2となっています。

ジェムレシスは万能サーチ持ちですが、自身がジェムナイトでないのが非常に悔やまれます。補食植物と召喚権を競うことも加味して2枚に抑えました。

エメラルはブロックドラゴンからサーチできるレベル4岩石族ジェムナイトとしての役割しかなく、極力引きたくないため最低限の1枚。

 

ラズリーは文句なしに3枚ですが、オブシディアは1枚減らしました。理由は2つあり、ひとつはレベル3であること。もうひとつはエクストラの関係上です。

ブロックドラゴンでサーチを行う際、ラズリーは唯一のレベル1なので必ずサーチしますが、オブシディアはラピスと競合してしまいます。

そして、エクシーズモンスターの採用が少ないため、オブシディアの強みである場への展開による恩恵が少ないという悩みもあったのでこの枚数としました。

 

 

補食植物は出張セットである以上最適化されているので、枚数は弄りようがありません。

 

ブロックドラゴンはブリリアントで落とせれば良く、最悪引いてしまっても大丈夫なのでピン。

 

サウザンドブレードはインヴォーカー用でしかありませんが、インヴォーカーはデッキからしか呼び出せないので素引きを恐れて2枚。

 

 

融合魔法2種はどちらも極力初手で引きたいのでどちらもガン積み安定だと思います。

 

 

次にエクストラですが、複数使いそうなカードは2枚、それ以外はピンです(適当)

マスターダイヤはキルしきれなかった際に止め用としてもう一度だす場面があったので2枚です。

 

ゴライアスは面白そうだったので入れました。

正直使うことは殆どないですが、ライトニングを入れるには枠が足りないので妥協。

 

 

 

その他の採用カード

取り巻きのカードを見ていきます。

 

まず壊獣枠としてクモグスを2枚。ブロックドラゴンのコストになる地属性だったのでこいつにしました。

 

愚かな副葬ですが、ジェムナイトフュージョンの水増しのために採用しました。

しかし墓地がないとジェムナイトフュージョンは回収できないため、事故を懸念して2枚に。

そしてダブった時用にブレスルを1枚。

また、この墓地コストの捻出用に苦渋の決断も1枚いれています。

 

ジェムナイトフュージョンやブロックドラゴンなど、除外を多用するデッキなので大欲な壺をリソース回復用に入れてあります。

しかし基本ワンキルデッキであることと序盤の事故を考えて控えめに1枚のみとしました。(実際に使うまで2枚ドローだと思っていたのは内緒)

 

あとはブラホと蘇生。

新制限判明前に組んだのでブラホは1枚しか入っていません。しかしどのみち二枚目を入れる枠もない。

 

 

まとめ

 

この手札が揃っていて妨害がなければほぼ間違いなくワンキルできます。

展開力は大幅にダウンしますが、妨害を受けるとしたらまずオフリスなのでこいつを囮にして展開していくことも可能です。

 

また、幸いなことにジェムナイトフュージョンがサルベージ可能なため神宣などを踏んでも致命傷になりづらいというのもあり、伏せ除去が少ないわりには妨害に強いというのが使ってても不思議なデッキです。

クリスタルなんかには弱いですがクモグスがいますし、ジルコニアはバニラ故に通告を踏まないなど、障壁以外なら意外となんとかなります。

 

 

いかがでしたでしょうか【ジェムナイト】!

今回の制限改訂でブリリアンフュージョンが引っ掛かるんじゃないかと内心ヒヤヒヤしてましたが、とりあえず一安心です。

 

古いテーマなわりには実際使ってみると結構強いんですよね。

もちろん補食とかブリリアントが強いってのもありますけど、カテゴリーとしての基盤がしっかりしてるからこういう強化がピッタリハマってるんだと思います。

 

ブリリアンフュージョン以外はかなり安価で組むことができると思いますので、気になった方は使ってみてはいかがでしょうか。

 

長くなりましたがこの辺で失礼します。

見てくださってありがとうございました!

ではまた!

 

 

 

 

 

~おまけ~

自分の持っているデッキいくつかと何回か勝負してみたよ

 

vsアマリリスカウンター

大体自爆特効からのカウンターで負けか、その前にワンキル

 

vsシャドール

結構良い勝負

シェキナーガ+罠を構えられると辛い

 

vs魔術師

後攻ゲー。

ほぼどっちもワンキル

たまに時空で死ぬ

 

vsエーリアン

惑星汚染ウィルスを引かれるとほぼ負け

それ以外は結構勝てる

 

 

エーリアンはまたその内紹介します!